東日本大震災 教会も地域も〝まず救援〟 超教派の窓口が仙台に 2011年3月26日

 3月11日午後2時46分ごろ、北海道から東北、関東全域を襲った東日本大震災。死者・行方不明者は1万人を超え、現在7県で約44万人に上る住民が、なおも続く余震に怯えながら苦しい避難生活を強いられている。会堂などに被害の生じた教会も広範囲に及び、全国的に牧師や教会員の安否を確認するための情報収集も進められている。

 3月15日には、仙台地区にある改革派、カトリック、日基教団、同盟基督などの教会が協力し、「仙台キリスト教連合」が立ち上げられた。事務所は日基教団東北教区事務所(=エマオ、仙台市青葉区)に置き、教派・教団ごとで異なる情報を共有していく。代表を務める吉田隆氏(日本キリスト改革派仙台教会)によると、今回の被災で深刻なのは海岸沿いで、それらの地域にあるのは単立などの比較的小さな教会が多く、救援も必要だが、情報が行き届いていないという。今後は、同連合を窓口として、毎週定期的に会合を開き、被災地への救援物資、献金などの対応をしていく予定。

 以下、教派ごとに確認された情報を掲載する。(関連記事2、3面)

【日本基督教団】

◆奥羽教区
《北西地区》大きな被害なし=青森教会、青森松原教会、青森戸山教会、弘前教会、弘前南教会、弘前西教会、木造教会、黒石教会、八甲田伝道所、大鰐伝道所、藤崎教会、五所川原教会/情報なし(14日現在)=浪岡伝道所
《北東地区》大きな被害なし=野辺地教会、田名部教会、大三沢教会、七戸教会、三本木教会、三戸伝道所、二戸教会/八戸小中野教会(教会員1名が津波で家を失う)/八戸柏崎教会、八戸北伝道所(13日電気復旧、海岸以外は割合平静)/奥中山教会(13日現在、海岸近くの教会員について確認中)
《岩手地区》大きな被害なし=内丸教会、盛岡松園教会、下ノ橋教会、青山町教会、日詰教会、土沢教会、水沢教会/舘坂橋教会(エレベーター不具合)/宮古教会(会堂=津波が教会に到達。教会・牧師館1階水没。床上は泥と油で埋まる。教会門扉前に流されてきた自動車が4~5台重なりあって残る。 牧師=ひかり幼稚園に避難中。教会員=数名の安否不明。地域=市内は海岸線に沿って壊滅)/花巻教会(建物の被害なし。牧師=14日、花巻に帰着。地域=自宅に残っている人には配給が回っていない)/遠野教会(幼稚園児、教諭無事。状況=14日、敬和学園高校による救援物資が車で到着。救援物資は、直接市民センターに運びこまれ、大変感謝され喜ばれた。米・水・菓子・ペーパータオル・ラップなど。遠野では陸前高田からの避難者を約350人受け入れることになった。市民ボランティア・救援物資の提供を依頼され、それに応える形となった)/北上教会(礼拝堂内壁の正面に亀裂多数)/新生釜石教会(会堂牧師館1階水没。床上は泥と油で埋まる。 牧師=無事、炊き出し準備、電話連絡不可。教会員= 被災甚大。家屋流出者あり)/江刺教会(牧師館内部亀裂)/一関教会(礼拝堂内壁(講壇部分漆喰)亀裂剥離崩落。13日は講壇が使えず聖餐卓を囲んで礼拝)/柴宿教会(会堂=軽度の損傷)/千厩教会(会堂=あちこち損傷、余震次第では危険。牧師=無事、避難できるところを探している。教会員=沿岸部に住む方と連絡取れず)/大船渡教会(会堂=大きな損傷なし。教会員=家屋倒壊、安否未確認者2名。地域=隣接の陸前高田は津波により壊滅)
《秋田地区》大きな被害なし=大館教会、鷹巣教会、能代教会、秋田高陽教会、秋田楢山教会、下浜教会、秋田飯島教会、秋田桜教会、八郎潟教会、男鹿教会、本庄教会、脇本教会、大曲教会、横手教会、湯沢教会/秋南教会(会堂=塔、街灯に若干の損傷。安全確認必要)
《隠退教師》大きな被害なし=中山年道、中条和哉教師、大木英二教師

◆東北教区
《宮城北地区》大きな被害なし=いずみ愛泉教会、仙台川平教会、仙台北教会、田尻教会、鳴子教会/情報なし(12日現在)=塩釜東教会、登米教会、気仙沼集会/石巻栄光教会(教会と幼稚園舎は床下浸水。園舎に多数の外壁剥離。園舎で地域住民受け入れ)/石巻山城町教会(牧師=無事、海水に浸かりながら、命からがら帰宅。地域=教会は高台にあり、その山が孤立している状態。そこに避難している人は助けだせる可能性大だがガソリンが不足。石巻の負傷者を収容している病院にまでは行ける。北上ルートの道は途中で足止めされていると思われるが、南下なら可能。 まだ息の続いている方を助け出すため、手を貸してほしい)/泉高森教会(教会員の無事を自転車で確認中)/仙台松陵教会(会堂=屋根の瓦が数枚落下。目の前の歩道の隆起あり。礼拝堂の建物半分の位置でズレを確認。壁紙や床タイルに、そのズレによる剥離や割れを確認。礼拝堂の水道は使えず。牧師館の水道は可)/陸前古川教会(会堂=2階集会室の食器が破損。地域=周辺家屋は倒壊)/涌谷教会(教会員=充分に確認できていない。保育園職員も多数被災)
《宮城中地区》大きな被害なし=仙台東教会、仙台東六番丁教会/情報なし(12日現在)=仙台市民教会/仙台愛泉教会(付属事業の保育は再開未定。24日の卒園式は実施予定)/仙台青葉荘教会(屋根瓦が一部隆起して見えた。そこから瓦が落下し、駐車してあった車のサンルーフを破壊。パイプオルガンのケースに被害)/仙台北三番丁教会(教会員=7名の安否不明)/西仙台教会(牧師子息の友人2~3名が避難して共に過ごしている)/仙台ホサナ教会(会堂=被害軽微。地域の人々に水を提供。敷地を示す高さ120㌢程の壁が危険)/宮城野愛泉教会(会堂=大きな被害なし。教会で地域の方々が50人ほど寝泊まり)
《相奴・宮城南地区》大きな被害なし=仙台東一番丁教会、中村教会、原町教会/情報なし(12日現在)=大河原教会、角田教会、仙台広瀬河畔教会、浪江伝道所/岩沼教会(会堂=破損が大きく危険。保育園で礼拝)/小高伝道所(津波は教会の手前まで来たが建物被害なし。牧師=鹿島栄光教会に避難中。地域=ガソリン不足により原発からの避難できず)/鹿島栄光教会(天井が落ちた。13日の主日礼拝はおこなった。水は大丈夫)/白石教会(教会は建っているが、隣接する牧師館内部は物品崩落などで滅茶苦茶)/仙台五橋教会(会堂=ひび割れ。連絡の取れない教会員が35名。付属保育園の園児、職員全員無事)/仙台長町教会(礼拝堂の牧師書斎は書棚が転倒し、書籍散乱。牧師館室内は混乱し居住不可。牧師= 無事。付属事業の一室に避難)/仙台南伝道所(平賀牧師のマンションが居住不可のため教会に避難。教会員=計13名が教会に避難)/名取教会(会堂=天井一部崩壊、内部損傷。教会員=連絡とれず)
《福島地区》大きな被害なし=福島荒井教会、福島伊達教会/情報なし(12日現在)=飯坂教会、大平伝道所/川俣教会(会堂=大きなガラスが3枚ほど割れ、ひびもあるが大丈夫)/信夫教会(会堂=数年前に耐震工事済みなので大丈夫との見方も)/福島教会(文化財の礼拝堂の煙突が倒壊。もう一本の煙突も倒壊の危険。建物に亀裂、一部の煉瓦が崩落。礼拝堂内部も壁や天井の崩落があり、現状での使用継続は困難。13日は外で礼拝)/福島新町教会(瓦と壁の一部が崩落。古い建物ゆえ、今後の余震によっては被害拡大も懸念される)/保原教会(建物内部にひび)
《いわき・郡山地区》大きな被害なし=川谷教会、白河教会、二本松教会/情報なし(12日現在)=石川伝道所、小名浜伝道所、勿来教会/安積教会(建物に亀裂)/鏡石伝道所(牧師館の内部物品など破損)/磐城教会(幼稚園舎周辺が地盤沈下)/常磐教会(会堂=内部破損。瓦屋根の一部にずれ。関係保育施設の職員が1名、地震当日の保護者対応の仕事中に急死。海辺の、久ノ浜の職員が音信不通。庭に地割れ、廊下が隆起。床が傾斜。町は屋内退避で誰も歩いていない。ガソリンが買えずに移動は不可)/鏡石伝道所(牧師館内部物品などに被害)/郡山教会(会堂=問題ない、牧師館の屋根瓦が多数崩落、屋根裏の旧暖炉の煙突煉瓦がすべて崩落。内壁は多数ひび割れ、外装は塗装が剥げている。地下室の壁面は深刻なダメージ、新任牧師の居住は不可能。教会員=浪江に居住の方との連絡つかず)/郡山細沼教会(会堂=損傷多い。石塀の崩れ、外壁にひび、内壁が落ちている。礼拝堂内は損傷は少ないが、パイプオルガンが動いて、脇付けのパイプがとれている。修復可能かどうかは不明)/須賀川教会(会堂と牧師館に亀裂)/三春教会(会堂=ダメージは少ないが、壁に少し亀裂。園舎は、建物の下に地盤が下がった部分があり、杭に乗った形で、園舎が浮いている部分がある。新しくできた道路との擁壁が寸断されている。水道、井戸のバイプが切れている場所があり、水が使えない)/本宮教会(教会は、瓦が落ちそうな部分があるが、中は大丈夫。園舎は、壁が崩落している部分、亀裂が入った部分あり。ブルーシートで覆っている。15日、建物検査)/矢吹教会(天井、内壁が破損。園舎に亀裂、給食設備の被害が大きい。保育の再開が困難)
《会津地区》大きな被害なし=会津高田教会、会津坂下教会、会津本郷教会、川桁伝道所、若松栄町教会、会津若松教会、猪苗代教会、喜多方教会、山都教会/連絡あり=会津田島教会/情報なし(12日現在)=只見伝道所
《山形北地区》大きな被害なし=鶴岡教会、荘内教会、新庄教会、新庄新生教会、新庄本町教会/酒田教会、酒田暁星教会(会堂=雪のため詳細不明。融雪後が心配)
《山形南地区》大きな被害なし=上山教会、寒河江教会、天童教会、東根伝道所、宮内教会、山形本町教会、山形六日町教会、山辺伝道所、米沢教会

【日本バプテスト同盟】
◆東北部会
《北海道》大きな被害なし=根室キリスト教会(地域に大きな被害)、帯広伝道所、札幌北野キリスト教会
《青森・岩手・宮城》大きな被害なし=八戸キリスト教会(八戸めぐみ幼稚園)、盛岡仙北町キリスト教会、松島伝道所、七ヶ浜伝道所/バプテスト久慈教会(牧師=宮城県丸森に家族と避難)/日本バプテスト気仙沼教会(牧師=無事。牧師家族、園児の数名が園のバスで避難している)/錦織バプテスト教会(牧師の無事のみ確認)/塩釜キリスト教会(牧師=地区会堂に避難。幼稚園児のうち、家に戻れない子どもたちも同所に避難。利府・塩釜の聖光幼稚園の園児は全員の無事を確認。教会員=消息確認中)/多賀城キリスト伝道所 (牧師、教会員=安否情報なし)/鹿島台キリスト教会、日本バプテスト尚絅教会(牧師=無事。外部との連絡手段なし)/日本バプテスト利府キリスト教会(キャンプ場の被害大。キャンプ場から利府役場に毛布50枚を提供)
《福島》平バプテスト教会(原発による避難後の緊急連絡は関西部会の井上正之氏)
◆関東部会
《栃木・茨城・千葉》大きな被害なし=日光新生教会、水戸伝道所、日本バプテスト柏教会/潮来教会(会堂=大きな損傷はないが礼拝堂の使用ができず、取り壊して建て替えることになる予定。礼拝は潮来町の幼稚園にある旧礼拝堂で)

【日本バプテスト連盟】
◆北海道バプテスト地方連合 大きな被害なし=旭川バプテスト教会、旭川東光キリスト教会、釧路キリスト教会、帯広バプテスト・キリスト教会、小樽バプテスト教会、札幌新生キリスト教会、札幌バプテスト教会、リビングホープバプテスト教会、西野バプテスト教会、
平岡ジョイフルチャペル、オープンドアチャペル教会、平岸バプテスト教会、室蘭バプテスト・キリスト教会、苫小牧バプテスト伝道所、函館キリスト教会、函館美原教会
◆東北バプテスト地方連合 大きな被害なし=青森バプテスト教会、カルバリーバプテスト教会、小松ヶ丘伝道所、三沢バプテスト・キリスト教会、八戸バプテスト教会、盛岡バプテスト教会、秋田バプテスト教会、山形キリスト教会、あゆみの家キリスト教会/鮫バプテスト教会(会堂=特に被害なし。教会員に海の関係者が多いので心配しているが連絡は取れていない。牧師と役員2人が教会に留まっている)/大富(教会、牧師館に大きな損傷なし。教会員=安否不明者あり)/仙台北バプテスト教会(教会員安否確認中だが連絡がとれる範囲では無事)/吉岡バプテスト伝道所(牧師=車に避難)/南光台キリスト教会(半数くらいの教会員の安否未確認。4世帯が教会に寝泊まりをして、協力して暮らしている。教会で地域支援準備中だが物資資金不足)/日本バプテスト仙台基督教会(安否未確認関係者あり)/福島旭町キリスト教会(塀の一部が倒壊。会堂内などの亀裂、破損、教育センターの片面壁面倒壊、木が折れるなど。福島県南相馬市浪江町より2名の避難があり、集会にも参加)/郡山コスモス通りキリスト教会(牧師家族は教会員宅で宿泊。会堂の屋根および内部は相当痛んでいる)
◆北関東地方連合 大きな被害なし=新潟主の港キリスト教会、宇都宮キリスト教会、筑波バプテスト教会、上尾キリスト教会バプテスト教会、宮原キリスト教会、日本バプテスト浦和キリスト教会、ふじみ野バプテスト教会、飯能バプテスト教会、日本バプテスト前橋教会/高崎キリスト教会(外見上は無事との報告あり)/水戸バプテスト教会 (会堂=損傷はほとんどなし。地盤が少し沈下し、駐車場や、教育館との通路、などが段差が最大で数センチ凸凹。教育館は修理点検しないと使用不可。人的損害不明)/日立バプテスト教会(会堂=瓦が落ち、礼拝堂内の壁に亀裂。教会員=全員無事)

※以下、報告を確認した教会のみ。
◆東京地方連合 大きな被害なし=市川大野キリスト教会、市川八幡キリスト教会栗ヶ沢バプテスト教会、千葉バプテスト教会/富里キリスト教会(会堂・牧師館備品など一部損壊)/花野井バプテスト教会(牧師館内壁など一部損傷)
◆西関東地方連合 大きな被害なし=松本蟻ヶ崎キリスト教会、松本福音村バプテスト教会、山梨バプテスト教会、三島バプテスト教会、日本バプテスト静岡キリスト教会、清水栄光キリスト教会、川根バプテスト教会、浜松バプテスト教会/富士吉田バプテスト教会(停電で湯沸し器が凍結・破損。カナダからの伝道チーム到着せず)

【日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団】
◆東北教区 大きな被害なし=青森キリスト教会ジョイフルチャペル、八戸のぞみキリスト教会、秋田福音キリスト教会、盛岡福音キリスト教会、山形神召キリスト教会、米沢福音キリスト教会、福島中央キリスト教会、牧場の朝鏡石キリスト伝道所、郡山キリスト教会グレースガーデンチャペル、いわきアッセンブリー教会/泉福音キリスト教会(塩釜の教会員連絡とれず)/仙台神召キリスト教会(教会員=津波被害地4名不明)

【日本同盟基督教団】
◆東北宣教区 大きな被害なし=青森シオンキリスト教会、小湊キリスト福音教会、盛岡みなみ教会、相馬キリスト福音教会/仙台のぞみ教会(教会員安否未確認者あり)。
聖十字架福音教会(施設被害あり)/二本松福音の家教会(室内は食器等が散乱)/好間キリスト教会(会堂=ところどころ壁が落下)/湯本キリスト福音教会(会堂内はあちこち散乱したり亀裂が入ったりと被害が大きい)/内郷キリスト福音教会(会堂=壁にひびが入り、ゆがみがあるが、礼拝可能な状況。津波の影響なし。近隣の教会員は教会に泊まったが、まだ連絡取れない会員あり)/勿来キリスト福音教会(海沿い、若干高い位置にあり津波の浸水免れる、周辺は浸水。建物にひびが入り2階の牧師館は散乱状態)/原町キリスト福音教会(津波が近くまで来た)/高萩キリスト福音教会(会堂=教会屋根壊れ、ガラス破損。教会員=連絡取れず)/磯原キリスト教会(会堂=牧師館で落下物多数。牧師=生亀牧師は現在、人工透析を行っているため心配)
◆常磐宣教区 大きな被害なし=日立福音キリスト教会、水戸福音キリスト教会/いわきキリスト教会(教会員=全員無事だが、津波の被害を受けた者もいて凄まじい状況)/ひたち光教会(会堂=十字架が倒れ、玄関のドアが壊れるなど破損あり)/東海福音キリスト教会(会堂=2階には亀裂が入り破損)/土浦めぐみ教会(30人教会に避難)

【日本ホーリネス教団】
◆東北教区 福島教会(安否未確認の教会員あり)
◆茨城教区 潮来教会(屋根瓦が全て落下。礼拝は教会員宅の小屋で)

【日本福音キリスト教会連合】
◆北海道地区 大きな被害なし=釧路のぞみキリスト教会、糸井福音キリスト教会、静内新生キリスト教会、函館のぞみ福音キリスト教会、花園キリスト教会、七飯福音キリスト教会、北斗キリスト教会/虻田福音キリスト教会(避難している教会員あり)
◆東北地区 大きな被害なし=青森福音キリスト教会、青森福音西部キリスト教会、あすなろ福音キリスト教会、つがる福音キリスト教会、金木チャペル、五所川原福音キリスト教会、黒石福音キリスト教会、弘前福音キリスト教会、鯵ヶ沢福音キリスト教会、八戸福音キリスト教会、仙台福音キリスト教会、泉パークタウン教会
◆北関東地区 大きな被害なし=古河東キリスト教会、結城福音キリスト教会、下館キリスト教会、明野キリスト教会、前橋キリスト教会、玉村福音キリスト教会、大泉聖書教会、栗橋キリスト教会、白岡福音キリスト教会、蓮田キリスト教会、東岩槻キリスト教会、上尾キリスト福音教会、西上尾福音教会、東松山福音教会、皆野キリスト教会、川鶴チャペル、川越聖書教会、みずほ台キリスト教会、武蔵台キリスト福音教会、西堀キリスト福音教会、東洋ローア 所沢恵み教会/泉キリスト教会(会堂内の壁に何本かのヒビ)/自治医大前キリスト教会(教会の内部壁に5箇所ほど亀裂)/鶴ヶ島聖書教会 (安否不明者1名。家が損傷して、避難生活)
◆中関東地区 大きな被害なし=那珂湊キリスト教会、小川キリスト教会、岩井キリスト教会、谷田部キリスト教会、牛久福音キリスト教会、取手キリスト教会、鹿島福音キリスト教会、柏福音キリスト教会、佐倉福音キリスト教会、都賀キリスト教会、布佐キリスト教会、宮園キリスト教会、めぐみの丘チャペル、足立キリスト教会 、ぶどうの樹キリスト教会 、キリスト教たんぽぽ教会、キリスト教朝顔教会、浜田山キリスト教会、つつじヶ丘キリスト教会、永福南キリスト教会、西荻南イエス・キリストの教会、千歳烏山光の子聖書教会、富士見ヶ丘キリスト教会、宣教教会、東村山キリスト教会、立川駅前キリスト教会、上水めぐみキリスト教会、聖蹟めぐみキリスト教会、八王子キリスト福音教会、青梅キリスト教会、おざく台キリスト教会、甲府キリスト福音教会、昭和町キリスト教会、峡南キリスト教会、松本聖書福音教会、豊かな命教会、岡谷めぐみ教会、OMFザ・チャペル・オブ・アドレーション、奥多摩バイブルシャレー、奥多摩福音の家/大洗キリスト教会(会堂=瓦が一部落ちた程度で大きな損傷なし。津波は第二波の方が大きく、教会の下の住宅まで浸水。牧師=家族は中学校に避難。教会員の家に床上浸水があった)/水戸下市キリスト教会(天井が落ち、会堂にも損傷があり、物が散乱しているとのこと。牧師家族は避難中)/笠間キリスト福音教会 (教会の損壊不明)/八郷キリスト教会(会堂=入口の電気が落ち破損。牧師室のドアは開かなくなり、ノコギリで切断)/石岡キリスト教会(会堂=2部屋の壁が崩落。会堂は被害僅少。牧師宅は、屋根の棟が落ち、土台にも被害。庭に地割れ。牧師=近所の息子宅に避難)/岩瀬キリスト教会(会堂の屋根瓦が落ち、会堂正面の壁が崩落)/水海道シャローム教会(8割の教会員無事確認)/筑波キリスト教会(会堂内外に数センチから数十センチのヒビ)/神栖めぐみキリスト教会(津波は来たが会堂無事。周辺は亀裂、液状化など)/我孫子福音キリスト教会(隣家のブロック塀が崩れ、窓が割れ、エアコンの室外機4機が破損)/青梅東宣教キリスト教会(ドイツから医療チームが到着、牧師らが通訳のために岩手等の現地へ)

【日本ルーテル教団】
福島いずみルーテル教会(礼拝堂の壁が半分十字架と共に落ち、入り口のブロック塀が崩れた。人員に被害なし)

【日本福音ルーテル教会】
仙台の教会、および保育園は無事。信徒全員とはまだ連絡が取れていない状況。

【日本ルーテル同胞教会】
電話不通(14日現在)

【日本キリスト改革派教会】
◆東北中会 大きな被害なし=札幌伝道所、青森伝道所、八戸伝道所、六戸伝道所、盛岡伝道所、仙台カナン教会、仙台教会所属仙台栄光伝道所、仙台めぐみ伝道所、亘理伝道所、白石契約伝道所、仙台教会所属福島伝道所、山形伝道所/石巻伝道所(牧師一家は無事、小学校に避難。会堂=一部水没し損傷がひどい)/仙台教会(会員の8割方の無事が確認されたが一部安否不明。会堂=内壁の一部に損傷・損壊個所あり)/東仙台教会(会堂=オルガンが倒れ、建物内の備品が散乱。一部教会員の安否不明。牧師は教会員と共に教会で避難生活)/北中山伝道所(建物に損傷あり)
◆東関東中会 大きな被害なし=ひたちなか教会、銚子栄光教会、稲毛海岸教会、新浦安教会、三郷教会、筑波みことば伝道所

【日本キリスト教会】
◆東京中会(東北) 大きな被害なし=秋田教会、秋田北伝道所、郡山伝道所、福島伝道所/仙台黒松教会(一部会員の安否が不明)

【日本聖公会】
◆東北教区 大きな被害なし=秋田聖救主教、能代キリスト教会、大館聖パウロ教会/連絡不通=郡山聖ペテロ・聖パウロ教会/盛岡聖公会(幼稚園に一部歪み有り)/釜石神愛教会(津波は免れた)/仙台基督教会(会堂=内部被害甚大、ひびが入っている。教会員=多数の、特に海に近い側に住む信徒と連絡とれず。塩釜、名取、仙台・若林区に教会員あり)/若松諸聖徒教会(洗礼盤(石)根元から折れた)/磯山聖ヨハネ教会(海岸から50mのところにあり、津波被害予想。連絡不通)/小名浜聖テモテ教会(津波は幼稚園の50m手前まで。会堂=礼拝堂は一部壁が崩れ、幼稚園礼拝堂散乱。司祭=幼稚園児等を気遣い、小名浜聖テモテ教会に留まっていたが、原発の関係で郡山に避難。地域=小名浜は無人化)
◆北関東教区 大きな被害なし=小山聖ミカエル教会、栃木聖アルバン教会、草津聖バルナバ教会、聖慰主教会、熊谷聖パウロ教会、大宮聖愛教会、志木聖母教会/日立聖アンデレ教会(教会の壁が崩れた)/水戸聖ステパノ教会(鐘楼のコンクリートが剥がれ落ち、折れそうになっている。礼拝堂正面の壁が崩落)/土浦聖バルナバ教会(教会・牧師館にひび)/下館聖公教会(幼稚園・教会の壁が一部崩れている。礼拝堂の壁と天井の一部が崩落)/日光真光教会、宇都宮聖ヨハネ教会(被害軽微)

【カトリック教会】
※左記以外の教会は大きな被害なし。
◆仙台司教区 宮子教会(海岸線から近く低いところに立っているため、津波の被害を受けていると考えられる)/須賀川教会(聖堂使用不可)/情報なし(14日現在)=いわき教会、小名浜巡回教会、湯元巡回教会、原町教会

【日本ハリストス正教会】
◆東日本主教々区 情報なし=石巻ハリストス正教会、高清水ハリストス正教会、佐沼ハリストス正教会、上下堤ハリストス正教会、涌谷ハリストス正教会、山田ハリストス正教会、気仙沼ハリストス正教会、盛ハリストス正教会

*3月16日現在、報告を確認した教会のみ掲載。「大きな被害なし」とした教会の中でもライフラインの不通、地域の被害甚大、また未報告の被害がある場合あり。

 

教派・教団・団体による支援の動き

《教派・教会》

日本基督教団
◆3月12日、総幹事の下に「救援対策委員会」を設置。
 同会の目的は、被災情報の収集、被災地との通信の確保、被災地への調査員の派遣、早急な支援の決定など。13日~16日、石橋秀雄議長、藤盛勇紀幹事、加藤誠幹事、森田恭一郎社会委員の4名を被災地に派遣。
 また社会委員長の責任で「東北地方太平洋沖大震災緊急救援募金」を実施。必要な経費は、「救援対策基金」より支出する。
送金先は以下。
郵便振替00150-2-593699 「日本基督教団社会委員会」※通信欄に「東日本大震災緊急救援募金」と明記。
〒169-0051東京都新宿区西早稲田2-3-18-31日本基督教団社会委員会
℡03・3202・0544

日本バプテスト連盟
◆連盟理事会は、12日、「東北地方太平洋地震災害対策本部」(本部長:加藤常務理事、事務局長:野口宣教部長)を設置し、今後の活動方針を定めると共に、諸教会に「募金」を呼びかけることを決定。
活動内容は、
1.被災地の教会に関する情報収集と発信
2.募金活動
第1期目標金額:1000万円
郵便振替00140-9-180881 「宗教法人日本バプテスト連盟総務部」※東北地方太平洋沖地震募金と明記。
3.支援活動
被災地の人々の支援、並びに被災地に建てられた教会の支援。支援物資の提供をはじめ、具体的な支援活動については、被災地と教会の状況を把
握した上で行う。

日本同盟基督教団
◆3月14日、「3・11地震対策本部」(本部長:安藤能成理事長)を立ち上げた。
 第1回対策会議で諸教会の被害状況について、被災地と近辺のすべての教会と連絡を取り把握。被災した教会に緊急支援を実行するために災害救援義援金規定に基づいて、会議後派遣チーム2名の理事によって義援金と調達できる生活必需品を届けた。避難先として、諸教会および松原湖バイブルキャンプ場、浜名湖バイブルキャンプ場、新潟県聖ケ丘バイブルキャンプ場。
 募金先は以下。
郵便振替 00120-5-142886「日本同盟基督教団」※通信欄に「東日本大震災のため」と明記。

日本ホーリネス教団
◆3月15日、東京中央教会で教団委員会、緊急支援対策室、総務局の合同会議を行い、災害対策本部(本部長:郷家一二三教団委員長)の設置を決定。会議では、被災地の視察報告被害状況の把握、ボランティア等について話し合い、今後は同本部が、災害に関する情報の収集と発信をする。

《青年》

YMCA
◆YMCA会館はじめ、全国のYMCAでは口座開設、募金箱の設置などで支援金を募っている。期間は4月30日まで。
 募金振込み先は以下。
・三菱東京UFJ銀行 四谷支店 普通 0951298「財団法人日本YMCA同盟 国際協力募金口」
・郵便振替 00190-6-464236「日本YMCA同盟地域国際募金口」※通信欄に「東日本大震災支援」と明記。
 街頭募金の今後の予定は以下。
・富山YMCA
3月20日(日)後2時~3時半、富山市総曲輪通り/北の森ショッピングセンター/ファボーレ敷地内
・名古屋YMCA
3月19日(土)後3時~5時、名古屋市内数ヶ所
・奈良YMCA
3月19日(土)後3時~5時
3月21日(月・祝)後2時~4時、近鉄奈良駅/西大寺駅南口/Sanwa City前/学園前駅北口/高の原駅前/日本聖公会奈良基督教会前(予定)
・神戸YMCA
3月21日(月・祝)後2時~4時、神戸元町大丸前/阪急夙川
3月23日(水)後4時~5時半、JR芦屋駅前
・広島YMCA
3月19日(土)後2時~3時半、天満屋前/メルパルク前/福屋前
3月26日(土)午後、福山市福山駅周辺
・熊本YMCA
3月20日(日)後2時~4時、熊本市上通りアーケード入り口/下通りアーケードPARCO横

《団体》

日本国際飢餓対策機構

◆13日に清家弘久(同機構常務理事)らスタッフ2名を派遣。「明泉学園 丸山キャンパス」(仙台市泉区)の全面協力を得て、同幼稚園内に緊急支援活動のベースキャンプを設営することが決まり、救援物資の搬入、スタッフやボランティアの宿泊が可能になった。今後、この拠点を用いて、生活物資の配布や炊き出し準備、ボランティアによる被災者支援などを行う計画。また、支援協力の申し出があった米国の大規模援助団体「サマリタンズ・パース」とも連携し、物質的・人的な支援を行う準備も進めている。
 「緊急募金」の受付も始めた。送り先は以下。郵便振替 00170-9-68590「日本国際飢餓対策機構」※通信欄に「東北地震」と明記。

カリタスジャパン
◆被災した教区の担当者と連絡を取り合いながら、緊急支援、生活回復支援を行う。募金受付は以下。 郵便振替 00170-5-95979「カリタスジャパン」※通信欄に「東北地方太平洋沖地震」と明記。

世界宗教者平和会議
◆13日、関連教団、団体、関係者に募金を要請する「WCRP日本委員会東日本大震災緊急支援」を呼び掛けた。期間は5月31日まで。℡03・3384・2337(事務局)。

ワールド・ビジョン・ジャパン
◆募金の受付は以下。
郵便振替00140-4-900664「非特定営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン」※通信欄に「東日本大震災」と明記。
クレジットカードによる募金 ℡0120・465・009

特集一覧ページへ

特集の最新記事一覧

  • 聖コレクション リアル神ゲーあります。「聖書で、遊ぼう。」聖書コレクション
  • 求人/募集/招聘