米『共通英語聖書』すでに50万部 「マン」は「ヒューマン」に 2011年9月10日

 【CJC=東京】米国で『共通英語聖書』(CEB)の印刷本がこの7月刊行された。英国英語から共通英語へ、読みやすく理解しやすい聖書を作ろうという動きは、2007年1月に、同委員会の設立で始まった。アビンドン・プレス(テネッシー州ナッシュビル)など聖書出版5社がスポンサーとなり、ニール・M・アレキサンダー氏(合同メソジスト出版社社長)が発行人に、アビンドン・プレスのポール・N・フランクリン氏が副発行人兼責任者となった。総費用は350万ドル(約2億7千万円)。
 新約聖書は2010年8月刊行、この7月に新旧約合本がアビンドン・プレスによって発売された。出足は好調で、すでに3刷に入り印刷部数は総計50万冊に達している。外典付きも刊行される。6月にはデジタル版も公開され、ダウンロードが可能。ツイッターやフェイスブックでも読み出せる。
 訳出には、対話を意図し、対極的な立場に立つ聖書学者が24教派120人参画したが、プロテスタント各派だけでなくカトリックからも12人が加わった。さらに翻訳を評価するため77グループ500人以上が参加、各グループで聖書を1節ずつ読み上げ、あいまいに受け取られる箇所を指定、それを元に訳出しなおした例もあるという。教会指導者や出版編集者の意見も聞くなど、関係者は結局700人を超えた。
 訳出には、最近の米国の言語動向を反映してか、人間を意味するほかに男を意味する「マン」を避け「ヒューマン」に置き換えている例が創世記2章22節「人から抜き取ったあばら骨で女を造り上げられた」(日本語は新共同訳)などに見られる。キリストも「人の子」であるよりは「1人の人」としている(マタイによる福音書10・23)。

海外一覧ページへ

海外の最新記事一覧

  • 聖コレクション リアル神ゲーあります。「聖書で、遊ぼう。」聖書コレクション
  • 求人/募集/招聘