京都インターナショナルユニバーシティー 4月から新プログラム 2013年2月16日
キリスト教理念に基づき聖書の普遍的な価値観を土台とした西欧式リベラルアーツ教育を行う京都インターナショナルユニバーシティー(ピーター・ブロックソム学部長、京都府京田辺市)は、4月から、新プログラムである「ファンデーションズプログラム」を提供する。同プログラムでは、海外の大学へ進学を希望する学生が日本国内で学位の勉強を開始し、米国もしくはカナダで学位を修了することが可能となる。
さまざまなキリスト教主義の大学などと学位修了協定や単位互換協定を結んでいるため、多種多様な学部へ進学することが可能となる。
現在、このプログラムを説明するオープンキャンパスを開催中。2月16日(土)、3月16日(土)。模擬講義も体験できる。
【メモ】京都インターナショナルユニバーシティー(KIU) =1989年に創設され、2003年に京都府より学校法人に認定されたインターナショナルな教育機関。日本に数多く存在する「ミッション系」と言われる学校の中でも、KIUはキリスト教理念に基づき、自ら考え、行動する国際人を育む先駆者となることを目標とする。また、性別・人種・宗教に関わらず、すべての学生を受け入れ、誰もが尊重される環境づくりを目指す。