北極圏「北部サーミ語」に聖書訳出 フィンランド聖書協会が期待掛け 2018年12月1日

 スカンジナビア半島やロシアのコラ半島に住む先住民、サーミ人が使用する「北部サーミ語」に聖書を改めて訳出する計画を「フィンランド福音ルーテル教会」が明らかにした。実現すれば、欧州の先住民の文化的なアイデンティティを強化することになる、と「フィンランド聖書協会」も期待を掛けている。世界ルーテル教会連盟の通信「LWI」が11月15日報じた。

 訳出はノルウェーとスウェーデンでも同時に進行される。「フィンランド福音ルーテル教会」は、「フィンランド教会の典礼での使用に加えて、今回の新聖書訳出は、サーミ共同体にある教会を力づけ、霊的にも強めることになる」と指摘している。「現行の聖書を、堅信礼準備などのために使おうとしても、今日の若者にはもう理解できなくなっている」という。

 サーミ人はかつて、フィンランド北部、ノルウェー、スウェーデンの大部分に居住していた。今日では多数が都市部に住んでいるが、なおかなりの人が北極圏の高緯度地方に居住している。その人たちは、自分たちの言語と文化の消滅に直面している。「今回の訳出で使われた言語は、サーミ人の世界観に自然に納まる。それで読み手がより容易にテキストの意味を把握できるようになる。旧約聖書は共同体には特に重要」と聖書協会は指摘する。

 母語で創造物語を読むことの情動的なインパクトについて、翻訳に関するフィードバックを行うグループの1人でもあった神学者ヘルガ・ウエスト氏は、今回の作業に深く感動を受けた、と言う。「以前に、若い神学者、キリスト者として、聖書をフィンランド語と英語で読んだ。それは自分のものではない文化を表している言語だった」「今では、聖書の多くの箇所を、自分自身の文化的な文脈の中から出てくる新しい方法で理解している。今になって、聖書はわたしにも語りかけているのだ」

 「北部サーミ語」は、1万5千人から2万5千人が話すことができ、「サーミ語」の中で最も広く話されている。(CJC)

©LWF Photo: Aarne Ormio

海外一覧ページへ

海外の最新記事一覧

  • 聖コレクション リアル神ゲーあります。「聖書で、遊ぼう。」聖書コレクション
  • 求人/募集/招聘