【オンライン・広島・9月25日】 シンポジウム「日本政府による歴史の改ざんを許さないために――「河野談話」の空洞化と教科書攻撃のねらい」
共催:教科書問題を考える市民ネットワーク・ひろしま、日本軍「慰安婦」問題解決ひろしまネットワーク
「日本政府による歴史の改ざんを許さないために――「河野談話」の空洞化と教科書攻撃のねらい」
■9月25日(土)後2時~4時半、広島弁護士会館3F(広島県広島市)またはオンライン
■講演1「河野談話の空洞化はどのように進んだか」
講師:渡辺美奈(アクティブ・ミュージアム『女たちの戦争と平和資料館』館長)
■講演2「『慰安婦』記述をめぐる教科書問題の経過とわれわれの責任」
講師:高嶋伸欣(琉球大学名誉教授)
■1千円(資料代)。学生・障がい者無料。
■定員60人(会場)
■要申込。申込締切9月18日(土)後5時。
■Eメールに、①名前(フリガナ)②メールアドレス③連絡先(電話番号)④都道府県名⑤会場参加orオンライン参加⑥学校名(学生のみ)を明記の上、申込み。
■Eメール=ianfnet.hiroshima@gmail.com
Kremlin.ru, CC 表示 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=8112663による