【訃報】 徳善義和さん(ルーテル学院大学名誉教授) 2023年1月3日
とくぜん・よしかず 1月3日、老衰のため都内の病院で逝去。90歳。コロナウイルス感染予防のため、1月7日に日本福音ルーテル市ヶ谷教会で親族のみによる葬儀を行った。司式は浅野直樹氏(日本福音ルーテル市ヶ谷教会牧師)。後日、記念会を予定している。
1932年東京生まれ。東京大学工学部卒業、立教大学大学院修士
世界ルーテル連盟(LWF)ではカトリックとルーテル間の国際対話委員会メンバーとして、日本国内でも1984年以来、日本福音ルーテル教会とカトリック教会、聖公会の間で積み重ねてきた対話協議において中心的役割を果たした。その成果は『カトリックとプロテスタント どこが同じで、どこが違うか』(徳善義一・百瀬文晃 編、教文館、1998年)、「義認の教理における共同宣言」(1999年、日本語訳は教文館、2004年)、2014年11月30日に聖マリア大聖堂で開かれたエキュメニズム教令50周年を記念する「カトリック・聖公会・日本福音ルーテル教会合同礼拝」、2017年11月23日に長崎のカトリック浦上教会で開かれた日本福音ルーテル教会とカトリック司教協議会による「宗教改革500年共同記念『平和を実現する人は幸い』」(シンポジウムと礼拝)として結実した(約1300人が参列)。2014年にはキリスト教功労者に選ばれ、2017年にはエキュメニカル功労賞を受賞した。