【Ministry】特集「信仰と暴力~『オウム事件』とは何だったのか」 39号(2018年11月)

特集「信仰と暴力~『オウム事件』とは何だったのか」
死者18人、
「オウム以前」と「オウム以後」で宗教への見方は激変した。
Contents
・編集委員座談会「オウム事件から何を学ぶか」
平野克己×越川弘英×朝岡 勝×北村裕樹
年表「ざっくり30年史」
・私にとっての「オウム」
石居基夫/川島堅二/本誌編集部
・教会のカルト度チェック20
番外編
・死刑と向き合う宗教者の葛藤描く
映画『教誨師』特別対談
映画監督・佐向 大×教誨師・川上直哉
・『暴力と人間』をめぐる対話
教会の暴力性に抗して
工藤信夫×川向 肇
批評誌『アーギュメンツ#3』が拓くミライ
仲山ひふみ×波勢邦生×黒嵜 想
『教えてパスターズ!!』出版記念インストアライブ
朝岡 勝×大嶋重徳
空想神学読本「『るろうに剣心』にみる罪の償いと赦し」
LampMate
「教会と地域福祉」フォーラム21
シンポジウム ダイジェストDVD⑤
岩村義雄(神戸国際キリスト教会牧師)
木原活信(同志社大学教授)
釈 徹宗(如来寺住職)
【 本体1,500円+税 】
【キリスト新聞社】