海外一覧
カテゴリから連載を探す
-
米教会、レント(四旬節)に「白人性からの断食」 2022年4月13日
-
受難の主日 教皇、復活祭の停戦を呼びかける 2022年4月11日
-
ロシアは「衰退」、ウクライナには「欧州の未来」 EUトップ指摘 2022年4月10日
-
戦争報道で抜け落ちた視点 日記で吐露される福音派女性たちのウクライナ侵攻 2022年4月9日
故郷にミサイルが落ちないように祈る。ミサイルが私の町に落ちたというニュースを読む。怖いと思う。怒りを感じる。無感覚になる。
-
ウクライナ・ブチャにある教会で集団墓地発見 戦争開始から民間人を大量虐殺か 2022年4月4日
-
「明日は我が身?」 ウクライナ侵攻を受けて台湾のキリスト者は何を祈る? 2022年4月4日
ロシアによる侵攻で、ウクライナのニュース映像を見て、多くの台湾人が感情的に共鳴し、いつか自分たちの身にも起こり得るものだと感じた。
-
暴言がエスカレートするキリル総主教 米キリスト教指導者が「戦争支持」の再考を要請 2022年4月1日
-
難民に対する教会の対応 WCC「あなたの中に神の姿を見る」 2022年3月30日
世界教会協議会(WCC)とACTアライアンスの代表団が先週、ハンガリー、ルーマニア、ウクライナを訪問した後、一行は戦争から逃れてきた何千何万という人々の生活に教会がどのように変化をもたらしているかについて考察して帰ってきた。WCCが公式サイトで報告した。
-
戦車を止めようとしたウクライナ正教会司祭射殺 英メディア「BBC」が報道 2022年3月28日
-
バプテスト3共同体が4大統領宛に声明 「公正で平和的な解決に向けた合同会議を」 2022年3月23日
バプテスト教会が加盟する世界、ヨーロッパ、ロシアの三つの共同体が3月10日、ロシア、ウクライナ、フランス、アメリカ4国の大統領宛の声明を連名で発表し、「公正で平和的な解決に向けた合同会議を」と訴えた。