一覧
カテゴリから連載を探す
-
【異端・カルト110番】 「自信回復CAMP」は新天地のオンライン偽装勧誘 自己肯定感の低い孤独な若者の心理につけ込み 2022年4月19日
-
【異端・カルト110番】 新年度に注意喚起 ネット動画で若者のカルト被害防止対策 2022年4月8日
コロナ禍で人を集めるイベントや集会がしにくい状態が続いているが、その一方で、YouTube動画を通して異端・カルト団体に勧誘されるケースが増えている。
-
日本正教会がキリル総主教に嘆願書 「兄弟間の和解と紛争解決に尽力を」 2022年4月2日
-
【訃報】 瀬戸健一郎さん(政治家、元草加市議会議員) 2022年3月25日
3月25日、すい臓がんのため逝去。59歳。
-
NCC、平和ネット、正平協がオンライン祈祷会 ウクライナ正教会から大主教が参加「ロシアのためにも祈りを」 2022年3月25日
日本キリスト教協議会(NCC)、キリスト者平和ネット、カトリック正義と平和協議会(正平協)による共催で「ウクライナを覚えるオンライン祈祷会」が3月18日に行われ、緊急の告知にもかかわらず、予想を上回る約270人が参加した。
-
「戦犯」とされたキリスト教徒による獄中機関紙『信友』が復刊 2022年3月23日
巣鴨拘置所(スガモプリズン)に収容されていたキリスト教徒のグループ「信友会」の機関紙『信友』(全3巻+別冊1)が、不二出版より復刻版として刊行された。
-
【ウクライナ侵攻】 ハンガーゼロがポーランド活動地にスタッフ派遣 2022年3月18日
ハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構、清家弘久理事長)は、緊急支援活動への人的協力として3月21日、スタッフの近藤高史総主事以下2人を緊急支援チームとしてポーランドに派遣することを発表した。3人は4月上旬まで現地で、様々な支援活動や情報収集を行う。
-
「東日本大震災11年記念礼拝」 日本基督教団東北教区がオンラインで開催 2022年3月16日
東日本大震災・東京電力福島第一原子力発電所事故発生から11年を迎えた3月11日、日本基督教団東北教区が主催する「東日本大震災11年記念礼拝」が、同教区のフェイスブックページよりオンラインで配信された。
-
【ウクライナ侵攻】 キリスト教大学など教育機関も相次いで声明 2022年3月16日
ロシア軍によるウクライナ侵攻を受けて、全国のキリスト教主義学校をはじめとする各教育機関も相次いで声明を発表した。
-
関西学院大学、滋賀県などと協定 ヴォーリズ建築の保存・研究に尽力 2022年3月15日
関西学院大学(兵庫県西宮市)は3月9日、滋賀県ならびに近江八幡市と「ヴォーリズ建築等を通じた連携協定」を締結し、その締結式が滋賀県公館(大津市)で行われた