日基教団 「北村裁判」第一回口頭弁論 双方の主張かみ合わず 2012年6月9日

 未受洗者への配餐を理由に日本基督教団(山北宣久総会議長・当時)から免職の戒規処分を受けた北村慈郎氏(前紅葉坂教会牧師)が、免職の無効と地位確認および1千万円の慰謝料を求めて提訴した裁判で、4月26日、第1回口頭弁論が東京地裁で開かれた。各地から駆けつけた教団関係者らが傍聴席を埋める中、被告側の席には現教団議長の石橋秀雄氏(越谷教会牧師)の姿も見られた。

 原告の北村氏は、1人の信徒の死を機に「信仰とは、教会とは何か」を問われ、一度は牧師を辞そうと考えたが、「『最も小さくされている人』と共に歩んだイエスに倣う」ことを決意。3期6年、常議員を務めながら「教団の将来を考え、誠実に務めを果たしてきた」とし、「考えの違う者を、無理なやり方で切り捨てて排除することは許されない」「強権的に教師籍を剥奪し、教団から私の存在と記憶を抹殺しようとしている」と主張した。

 さらに「意見の相違は教団内で議論し、建設的に克服していくべき」とした上で、「教団内で解決すべく努力してきたが、やむなく公正な司法の判断をいただきたく提訴した」と経緯を説明した。同氏の免職については、撤回を求める署名が6千人分集まったという。

 原告代理人は裁判の争点について、「『開かれた聖餐』について教義上の是非を問うものではない」と強調。「牧師も人間であり、憲法によって個人の尊厳が守られなければならない」と訴えた。

 これに対し被告代理人は、「裁判の本質は、未受洗者への配餐の是非に尽きる。教憲教規の体系を崩さないために、戒規の執行は当然。極めて信仰的な課題について裁判所に問うこと自体、戦時中と同じ過ちを犯すことになる。これは宗教団体の自立的決定権を守る闘い」と反論。議論は終始かみ合わなかった。

 原告の支援者らによる報告集会には約170人が参加。あいさつに立った同会世話人代表の関田寛雄氏(神奈川教区巡回教師)は、「策略的党派主義」の是正と、教団総会の「正常化」を訴えた。

宣教・教会・神学一覧ページへ

宣教・教会・神学の最新記事一覧

  • 聖コレクション リアル神ゲーあります。「聖書で、遊ぼう。」聖書コレクション
  • 求人/募集/招聘