【書評】 『きれい事じゃないんだ、聖書の言葉は』 関野和寛

 「きれい事じゃないんだ、聖書の言葉は」

 これは読者への挑戦状でもあり、またありのままの聖書の現実を物語っている。

 著者は14年間、歌舞伎町の裏にある日本福音ルーテル東京教会での牧会を経て、コロナ禍がピークの2020年に1年間、BLM(ブラック・ライブズ・マター)運動の拠点にもなったミネアポリスの病院でチャプレンを務め、2022年に帰国。現在はルーテル津田沼教会で牧会をしながら全国の病院で働く。

 「罪人」「悲しみ」「怒り」「希望」の4章25話から成る本書は、聖書の物語と著者の体験を通して、この世界の理不尽とそれでも神が共にいるということを真っ直ぐに語る。神学用語やギリシャ語、ヘブライ語などによる説明を極力避け、クリスチャンでない人にも分かりやすいよう記されているのも特徴である。

 聖書にはさまざまな物語があり、特徴もあれば読み解くのに難解な箇所、さらには矛盾とも思える記述もある。しかしそれらの矛盾や違いを超えて語られているのは「神がこの世界と人々を絶対に諦めないという不動のスピリット」であり、「聖書は読み物ではなくて、生き物だ」という。

 「イエスの時代も、またこの時代も、間違った者を皆で叩き、社会の規範から外れた者を吊し上げる。本当は誰しもが弱い罪人なのに、それを隠すために必死に他者の間違い探しに性を出す」。そんな時代であるからこそ、「そんなケチくさくて寂しい生き方ではなく、道を外れてしまった者、器用に生きられない者に、『そうか!俺もだよ〜』と笑顔で互いに包み込み合える世界、コイノニアが、現代にこそ必要なのではないか」。

 神については、「ダメオヤジ」と表現。ルカ福音書15章11~24節にある放蕩息子の物語から、両手を広げて遊び呆けていた息子を抱きしめる父の姿に重ねて神を想起し、「神はこの世界の人々を導くことができない。ダメオヤジ。でも究極的にはダメオヤジはダメオヤジなりに、不器用ながらもこの世界と人々、家族を愛し何とかしようとする」。「私がもし人生の最後に帰る家があるのだとしたら、このダメオヤジの家に帰りたい。人生最後の日、隠し事だらけで欲望と怒りと悲しみに満ち溢れ、美しくなど生きられなかった私は、正しさでピカピカ、埃ひとつ落ちてないお父様のお宅には上がれない。でもバカオヤジの家だったら飛び込みたい。泥だらけで、傷だらけで、素っ裸で『いろいろごめん、オヤジ!帰ってきたよ!』」

 本書はキリスト教布教のためではなく、今日生きるのに疲れている人のために書いたと著者。その言葉通り、教会への勧誘や信仰告白の勧めなどは一切なく、ただ簡潔に罪の只中にある人間と社会の現実とそれらを何とかして救おうとする神の姿が描かれる。

 美辞麗句のない神と人間との真っ直ぐな物語は、必ずや読者の魂に届くだろう。

【1,430円(本体1,300円+税)】
【バジリコ】978-4862382498

書籍一覧ページへ

  • 聖コレクション リアル神ゲーあります。「聖書で、遊ぼう。」聖書コレクション
  • 求人/募集/招聘